2012年12月号掲載

大きく、しぶとく、考え抜く。 原田泳幸の実践経営論

大きく、しぶとく、考え抜く。 原田泳幸の実践経営論 ネット書店で購入
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

※『TOPPOINT』にお申し込みいただき「月刊誌会員」にご登録いただくと、ご利用いただけます。

※最新号以前に掲載の要約をご覧いただくには、別途「月刊誌プラス会員」のお申し込みが必要です。

著者紹介

概要

著者の原田泳幸氏は、アップルジャパン社長から日本マクドナルド社長へ転身し、大きな話題を呼んだ人物。100円マック、24時間営業など、業界初の施策を次々に打ち出し、低迷していた日本マクドナルドをV字回復させた。本書では、常にチャレンジし、数々の困難を乗り越えてきた氏が、ビジネスで成功するための実践的な考え方、自らとった行動について語る。

要約

新しい成長を生み出す

 2004年に私がマクドナルドに入社した時は、7年連続既存店売上高マイナスという時代だった。

 そうした中で私が行ったのは、進むべき方向を示したことだ。「マクドナルドの強さをもう一度回復させる」、ただその1点だけであった。

 そして、1つ1つ新しい改革を進めていった。

成長の土台をつくる

 代表的な改革の1つが、2005年5月から始めた「100円マック」である。

 あの時、100円と言ったら皆驚いた。でも私は目の前の単価が下がっても、とにかく新しい顧客を増やそうと、ぐっと我慢した。「かつての値下げ戦略と同じだ」など、マスコミからも叩かれたが、おかげで新しいマクドナルドのファンが生まれ、成長戦略の土台ができ上がった。

 その後、「えびフィレオ」や「クォーターパウンダー」など新メニューの投入で、客単価も戻った。同時に24時間営業の拡大、ドライブスルーの拡大・改良など矢継ぎ早に手を打った。その甲斐もあって、11年12月期まで8年間連続の既存店売上高のプラスという成功を果たした。

 だが、さらに継続して売上を伸ばしていくためには、もう一度、客数を増やし、顧客基盤をつくり上げる必要がある。そして客単価を上げなければ、次の成長はない。

 そこで、12年4月から始めた新戦略では、100円、250円、500円と、3つの価格帯を同時に打ち出した。100円メニューは前回よりも質が上がっている。そして、250円、500円はセットメニューで、値段が高いほどお得感が高まるようにした。250円は吉野家などの牛丼、500円はコンビニの弁当と、ランチで競合する市場を標的とした。

 やはり、常に「成長の土台をつくる商品」というのは必要である。

数値だけにこだわらない

 「データだけにとらわれるな」と、口を酸っぱくして言っている。

この本の要約を読んだ方は、
他にこんな本にも興味を持たれています。

パラノイアだけが生き残る 時代の転換点をきみはどう見極め、乗り切るのか

アンドリュー・S・グローブ 日経BP社

HARD THINGS 答えがない難問と困難にきみはどう立ち向かうか

ベン・ホロウィッツ 日経BP社

マネジメントへの挑戦【復刻版】

一倉 定 日経BP

成しとげる力

永守重信 サンマーク出版