2012年8月号掲載

人間の達人 本田宗一郎

人間の達人 本田宗一郎 ネット書店で購入
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

※『TOPPOINT』にお申し込みいただき「月刊誌会員」にご登録いただくと、ご利用いただけます。

※最新号以前に掲載の要約をご覧いただくには、別途「月刊誌プラス会員」のお申し込みが必要です。

著者紹介

概要

本田宗一郎は戦後、瓦礫の中から“世界のホンダ”を築いた。人々を引っ張り、前へ進む。その生き様を見る時、東日本大震災で傷ついた今の日本に、最も必要なタイプの人物のようにも思える。「我々は、日本にも宗一郎のようなリーダーシップに溢れる、エネルギーに溢れる、人間の達人がいたことをもっと理解した方がいい」。こう語る著者が、彼の魅力に今、改めて迫る。

要約

人・組織・仕事への思い

 その人の存在そのものが、何事かをそれだけで伝えている、という人がいる。

 戦後の焼け野原でのゼロスタートの創業から「世界のホンダ」を育てた天才技術者・経営者、本田宗一郎も、その珍しい例の1人である。

 存在自体が多くの人にメッセージを発しているのは、もちろん彼の経営者・技術者としての成功の大きさがあってのことだろうが、最大の原因は、彼が人間の達人だったことだ、と私は思う ―― 。

現場の人たちに、ありがとうを伝えたい

 1973年9月、ホンダの社長を退任した宗一郎は、翌74年1月、南九州のホンダの営業所やサービス工場を巡るべく、鹿児島空港に降り立った。

 最前線で顧客と直に接している現場の人たち「全員に」お礼をいう。それが、旅の目的だ。

 南九州を皮切りに、彼は全国700カ所の事業所のほぼ全てを回った。要した期間は、実に1年半。

 社長になってから、現場を知るために現場回りをする経営者は多い。しかし、社長を退いてから子会社の営業・サービスの現場の人たちに感謝する旅に出る、そんな経営者がいるだろうか。

 当時すでに有名人となっていた宗一郎が現場に行く。それは、目立たないところで仕事をしてくれている裏方への、彼らしい感謝の表現であった。

人の心に棲んでみる

 単に他人の心理を外部者として考えるのではなく、相手の心に棲む。すなわち、自分をその立場に置き、一瞬の話ではなくどっぷりとつかるのだ。

 「人の心に棲むことによって、人もこう思うだろう、そうすればこういうものをつくれば喜んでくれるだろうし、売れるだろうということが出てくる。それをつくるために技術が要る。すべて人間が優先している」と、彼はいう。

この本の要約を読んだ方は、
他にこんな本にも興味を持たれています。

経営12カ条 経営者として貫くべきこと

稲盛和夫 日経BP・日本経済新聞出版

燃える闘魂

稲盛和夫 毎日新聞社

グローバル・リーダーシップ講座 カルロス・ゴーンの経営論

公益財団法人 日産財団(監修) 日本経済新聞出版社

挑戦 我がロマン 私の履歴書

鈴木敏文 日本経済新聞出版社