2004年6月号掲載

そして日本が勝つ 精神から見た世界史

そして日本が勝つ 精神から見た世界史 ネット書店で購入
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

※『TOPPOINT』にお申し込みいただき「月刊誌会員」にご登録いただくと、ご利用いただけます。

※最新号以前に掲載の要約をご覧いただくには、別途「月刊誌プラス会員」のお申し込みが必要です。

著者紹介

概要

「日本の未来」がいかに明るいかを、日本文化と日本の精神性への洞察に基づいて、歯切れのいいテンポで力説する。それに勇気づけられる人も多いだろう。そしてそこにこそ、本書が今読まれる意味がある。なぜなら、日本には世界に類例のない底力があり、後は「意」の力、つまりその気になりさえすれば復活することができる、というのだから。

要約

これが日本の底力だ!

 戦前の日本は、「知」「情」「意」を兼ね備えた人間をつくる教育をしていた。ところが戦後、日本の教育は「知」に偏したものになった。

 その結果、勉強はできるが、人情もやる気もない人が、社会の上層部を占めるようになった。

 そういう人たちは「意」(主体的な意欲)がないので、せっかくの「知」を、仕事から逃げることに使う。責任逃れの理屈をつくるのに「知」を使っているのだ。

 外務省が国民の信用を失っているのも、企業で多くの人がリストラのターゲットになっているのも、能力不足の前に意欲不足がある。

 今、日本人に欠けているのは、この「意」である。日本には底力があるのに、それを積極的に使う気がないのだ。

 しかし、日本のパワーを使う気になって探せば、たくさんある。身の回りを見回すだけで、たくさんの「パワーの芽」を発見できるのだ。

*  *  *

 UCLA(カリフォルニア大学ロサンゼルス校)のロナルド・モース教授が、こんな話をしてくれた。

 つまり、米国人は自動車をあそこまで芸術品にしようとは思わない。仮に誰かが思いついて命令しても、みんなの足並みが揃わない、というのだ。

 ところが日本では、そこまでやろうと思いつく人がいて、全員が心を合わせて芸術品のような自動車をつくる。その技術力もある。

この本の要約を読んだ方は、
他にこんな本にも興味を持たれています。

沈黙の春

レイチェル・カーソン 新潮社(新潮文庫)

世界から戦争がなくならない本当の理由

池上 彰 祥伝社(祥伝社新書)

「世間」とは何か

阿部謹也 講談社(講談社現代新書)

ポピュリズムとは何か 民主主義の敵か、改革の希望か

水島治郎 中央公論新社(中公新書)