2017年7月号掲載

ビットコインは「金貨」になる 円崩壊に備える資産防衛術

ビットコインは「金貨」になる 円崩壊に備える資産防衛術 ネット書店で購入
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

※『TOPPOINT』にお申し込みいただき「月刊誌会員」にご登録いただくと、ご利用いただけます。

※最新号以前に掲載の要約をご覧いただくには、別途「月刊誌プラス会員」のお申し込みが必要です。

著者紹介

概要

人工知能時代のコンピューターが生んだデジタル通貨、“ビットコイン”。その仕組みや従来の通貨との違い、各国の対応を、事情に詳しい国際弁護士が解説する。アフリカを中心に広がるデジタル通貨「エムペサ」、ビットコインのATMが存在するスイス…。ドルや円など紙幣の価値、資産防衛を考える上で、新たな視点をもたらす書だ。

要約

ビットコインの登場で世界史が変わる

 「ビットコイン」は、人工知能時代のコンピューターが作り出したデジタル通貨である。

 日本でビットコインは、単なる投機金融商品だというイメージが強い。しかしそのような思い込みは、100%間違いである。

ビットコインは銀行を不要にする

 ビットコインは、今まで不可能であったことを可能にしたものである。

 ある人からある人へおカネを送るには、銀行などの送金人を介すことが必要だ。だが、ビットコインは銀行なしで送金することを可能にした。PCかスマホを持っていれば、アマゾンの密林にいても、インターネットを通しておカネを受け取れる。銀行口座はまったく不要だ。

ビットコインが不正を弾く理由

 今までの通貨の最大の問題点は、偽造、不正侵入、ハッキングであった。銀行のシステムがハッカーに襲われ、ごっそりカネを持っていかれる、クレジットカードがハッカーによって不正使用されるといった被害は後を絶たない。それがサーバーを使った通貨システムの限界なのだ。

 ところが、ビットコイン取引は、これとまったく違う。ビットコインのソフトを使ってダウンロードしたものを「ウォレット」というが、ここから送金をする。その送金の信号はすべて暗号化され、1つ1つに電子認証が組み込まれていく。相手はそれをそのまま受け取る。

 この間に犯罪者が入り込む余地はまったくない。だからこそ、ビットコインは商取引に一大革命をもたらすといわれているのだ。

経済学で、どんな時も不変な、ただ1つの原理

 経済学の原理で、ただ1つ正しいものがある。その原理とは、「大量に作られるものは値段が安い」ということ。いくらでも大量に作れるものは、どんどんと値段が下がっていく。

 では、円の価値は長期的に見て下がっているのか、上がっているのか。

 それを見る指標は、二国間通貨の交換レートではない。人類の歴史の中で、唯一価値の基準となっているもの、つまり「金(キン)」である。「金に比べて円がどれほどの価値を持っているのか」という変化を見なければならない。

この本の要約を読んだ方は、
他にこんな本にも興味を持たれています。

仮想通貨革命 ビットコインは始まりにすぎない

野口悠紀雄 ダイヤモンド社

FinTech入門 テクノロジーが推進する「ユーザー第一主義」の金融革命

辻 庸介 日経BP社

人工知能が金融を支配する日

櫻井 豊 東洋経済新報社

FinTechが変える! 金融×テクノロジーが生み出す新たなビジネス

小林啓倫 朝日新聞出版