2008年9月号掲載

三国志の人間学 新装改訂版

三国志の人間学 新装改訂版 ネット書店で購入
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

※『TOPPOINT』にお申し込みいただき「月刊誌会員」にご登録いただくと、ご利用いただけます。

※最新号以前に掲載の要約をご覧いただくには、別途「月刊誌プラス会員」のお申し込みが必要です。

著者紹介

概要

曹操、劉備、諸葛孔明…。数多の英雄の盛衰が描かれた『三国志』は、まさに人間学の宝庫だ。人材活用法、戦略と戦術のあり方等々、登場人物の行動に学ぶべき点は多い。本書はこの史書に現れる人物のエピソードを紹介しつつ、生き方の原理原則を説く。初版刊行から20余年経つが、今も色褪せない内容に、著者の見識の深さ、そして人間の普遍性が感じられる。

要約

勝者の人間関係学

 三国志には数多くの英雄が出てくる。

 これら英雄たちは、天下を巡って攻防を繰り広げたが、最後に残ったのは呉の孫権、魏の曹操、蜀の劉備の3人だけで、あとは皆滅んでしまった。

 なぜ、彼らだけが生き残ることができたのか?

 その理由の1つは、実に克明に人材を集めたことだ。それも、礼を尽くして人材を集めた。

 もう1つは、この3人だけが天下を窺う戦略を持っていたこと。これは当人が持ったというより、集めた人材、つまり参謀たちが持っていた。

 そしてもう1つ、この3人は集めた人材を人間として尊重し、十分に遇した。

 これらが、3人を生き残らせた共通項である。

人材の収集と尊重

 「三顧の礼」を尽くす。これは、諸葛孔明を協力者にするため、劉備が孔明の草庵を3度訪ねたという故事に由来する言葉だ。すなわち ――

 3度目は、孔明がいることを確かめておいて訪れるが、孔明は昼寝中。劉備は門のところに立って待ち、夕方目覚めた孔明に、「どうか私のところへ来て、天下のために尽くしてほしい」と頼む。

 「私はもう世捨人だから」と孔明は断るが、「あなたが出てこなければ天下は駄目になる」と、涙を流して懇望した。孔明も、「そこまで言われるのなら」と、劉備に同道することになる。

この本の要約を読んだ方は、
他にこんな本にも興味を持たれています。

リーダーのための中国古典

守屋 洋 日本経済新聞出版社(日経ビジネス人文庫)

西郷南洲翁遺訓 高潔な精神と広い度量

西郷隆盛 日本能率協会マネジメントセンター