2008年3月号掲載

驚異の超大国 インドの真実 インド人だからわかる! ビジネス の将来性と日本人の大誤解

驚異の超大国 インドの真実 インド人だからわかる! ビジネス
の将来性と日本人の大誤解 ネット書店で購入
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

※『TOPPOINT』にお申し込みいただき「月刊誌会員」にご登録いただくと、ご利用いただけます。

※最新号以前に掲載の要約をご覧いただくには、別途「月刊誌プラス会員」のお申し込みが必要です。

著者紹介

概要

「BRICs」の1国として注目されているインドだが、その実態はわが国ではあまり知られていない。本書では、そのインドの最新事情や今後のビジネスの可能性について、日本生まれのインド人である著者がわかりやすく解説する。インド人の気質や、日印両国の意外な接点についても触れられており、インドでのビジネスに活用できる知識が満載の1冊である。

要約

大国インドの実像

 数年前まで日本は、インドに無関心だった。それが今では、中国に対するのと同様、経済、軍事の分野において脅威を感じている。

 このインドに対する無関心や警戒心は、全て同根から発している。それは、インドについての無知である。

 旧来の発展途上国というイメージ、あるいは最近のIT先進国というイメージ。それだけで今日のインドは語れない —— 。

インドの人件費は本当に安いか?

 10年前、日本の多くの衣料品メーカーが、インドの製品を輸入したがっていた。その理由の1つは、「インドの製品は中国製品と同等か、それ以上に安いのではないか」と考えていたことだ。

 だが、それは誤りだった。インドの製品は必ずしも安くない。インドの人件費は中国と同等か、高い技術が必要な分野ではそれよりも高いからだ。

 加えて、場合によっては利益を計上せずに売り値をつけられる社会主義国家の中国の製品と違い、資本主義国家のインドの製品にはきちんと利益が計上される。そうすると、売り値は当然高くなる。

 インドの経営者や労働者は、国家や地方自治体から援助を受けているわけではないのだ。

 だが、中国と比較されることによって、インドは自らが生き残る道を見定めた。価格競争ではなく、仕事に付加価値をつけることを選んだのだ。

国境を超えるインドの医療技術

 今、米国でインドに関わるものとして最も人気を集めているのが、インドへの医療ツアーだ。

 米国では、公的医療保険制度がないから、肝移植手術などを受けると数千万円もの費用がかかる。ところがインドでなら、その5分の1以下の費用で済むことさえあるのだ。

この本の要約を読んだ方は、
他にこんな本にも興味を持たれています。

アラブの大富豪

前田高行 新潮社(新潮新書)