2006年12月号掲載

一倉定の経営心得

一倉定の経営心得 ネット書店で購入
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

※『TOPPOINT』にお申し込みいただき「月刊誌会員」にご登録いただくと、ご利用いただけます。

※最新号以前に掲載の要約をご覧いただくには、別途「月刊誌プラス会員」のお申し込みが必要です。

著者紹介

概要

故・一倉定氏は、“お客様第一主義と現場実践主義”を標榜し、社長だけを指導した経営コンサルタントである。社長と共に悩みながら対応策を考え、数多くの高収益会社を育てた。本書は、その“社長の教祖”ともいうべき氏が遺した数々の著作の中から、「社長がなすべきこと」を抜粋し、掲載したもの。その経験に裏打ちされた言葉は、いずれも端的にして味わい深い。

要約

社長は何をなすべきか?

 経営指導歴35年、あらゆる業種・業態に精通し、わが国における経営コンサルタントの第一人者として5000余社を指導した、一倉定氏。

 その著書には、「社長は何をなすべきか」が、様々な角度から明示されている。例えば ——

事業活動の本質

・会社の真の支配者は、お客様である

 会社というものは、その会社の商品がお客様に売れて、初めて経営が成り立つ。だが世の中には、お客様を無視し、無視しないまでも第二義的にしか考えない、という会社が多すぎる。

 自社の技術を第一に考える。社員の管理が最も大切だと思い込んでいる。能率とコストと品質だけで経営がうまくいくと信じている…。

 それらの会社の業績は、決して芳しいものではない。会社の収益はお客様によって得られるのであり、そのお客様は、自分の要求に合わない商品は買わない。たとえ一度は買っても、二度と買おうとはしないのだ。

 直接目に見えないお客様こそ、会社の本当の支配者である、という当たり前でしかも基本的な認識なしに、経営はできない。

・事業経営とは、変転する市場と顧客の要求を見極め、これに合わせてわが社をつくりかえることである

 事業とは「市場活動」である。市場には、お客様と競合会社が存在する。競合会社とお客様を奪い合うのが、事業なのである。

 市場の変化は目まぐるしい。お客様の要求はドンドン変わっていく。そのために、事業や商品は、市場とお客様の要求に合わなくなる。過去において、優れた収益を上げた商品が、次第に、ある場合には急速に収益力を失っていく。

・わが社の赤字は、お客様を忘れたのが原因である

 会社の業績が振るわない根本原因は、社長がお客様の要求を無視していることである。お客様の要求を無視している限り、何をどのようにやっても、会社の業績は絶対に良くならない。

 経営が不振であったり、行き詰まってしまったならば、まず第一に「お客様を無視していないか」ということを反省してみなければならない。

この本の要約を読んだ方は、
他にこんな本にも興味を持たれています。

ビジネスで失敗する人の10の法則

ドナルド・R・キーオ 日本経済新聞出版社

意思決定12の心得

田坂広志 生産性出版