2014年3月号掲載

少しだけ、無理をして生きる

少しだけ、無理をして生きる ネット書店で購入
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

※『TOPPOINT』にお申し込みいただき「月刊誌会員」にご登録いただくと、ご利用いただけます。

※最新号以前に掲載の要約をご覧いただくには、別途「月刊誌プラス会員」のお申し込みが必要です。

著者紹介

概要

城山三郎氏が人間の魅力、生き方について語った1冊。「少しだけ無理をしてみる」と題した話では、作家・伊藤整らの話を引き、「自分を壊すほどの激しい無理をするのではなく、少しだけ無理をして生きることで、やがて大きな実りをもたらしてくれる」と述べる。その他、小説の題材とした人物など、様々な人の逸話を交え、真の人間の魅力とは何か、大いに語る。

要約

初心が魅力を作る

 魅力とは何か、非常に定義しにくい言葉である。

 けれども逆に、〈魅力がない〉とは何かを考えてみると、こちらはわかりやすい。例えば、型にはまった人。これは魅力がない。

 型にはまる、というのを、〈椅子〉と置き換えてもいいだろう。

 日本の会社をのぞいてみると、平社員だと小さな机に座っている。係長になると少し大きくなって、社長になるとものすごく大きな机に座る。

 態度も、椅子に比例してだんだん大きくなっていく。平社員のうちは小さくなっているけれども、机が大きくなるにつれて尊大になってきて、社長になるとふんぞり返っている。

 こういう人間は詰まらない。椅子に支配されたり、椅子をかさにきたり、椅子に引きずられたり、そんな人間が一番魅力がない。

 とすると、椅子の力とは全く関係なしに生きている人間ほど魅力的だ、と言えるかもしれない。

 比喩的に〈椅子〉と言ったが、しかし、自分の置かれた立場に対して懸命に生きている人間も、これはこれで魅力的なのである。

 これが5年経ち、10年経つと、かなりいい加減になってきて、間違えても平気な顔をして、という具合になってくる。

 つまり、魅力を作っているのは〈初心〉というものなのである。仕事に対してだけでなく、生きていく姿勢としての初心、初々しさ、というものはいくつになっても大事なんじゃないか。

この本の要約を読んだ方は、
他にこんな本にも興味を持たれています。

1日1話、読めば心が熱くなる365人の生き方の教科書

藤尾秀昭(監修) 致知出版社

五輪書 全訳注

宮本武蔵 講談社(講談社学術文庫)

凡事徹底 平凡を非凡に努める

鍵山秀三郎 致知出版社(活学叢書)

マルクス・アウレーリウス 自省録

マルクス・アウレーリウス 岩波書店(岩波文庫)