2014年2月号掲載

選ばれる理由 どうしても売上と利益が増えてしまう心理マーケティング

選ばれる理由 どうしても売上と利益が増えてしまう心理マーケティング ネット書店で購入
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

※『TOPPOINT』にお申し込みいただき「月刊誌会員」にご登録いただくと、ご利用いただけます。

※最新号以前に掲載の要約をご覧いただくには、別途「月刊誌プラス会員」のお申し込みが必要です。

著者紹介

概要

世の中には数多くの商品・サービスが溢れ、消費者の選択肢は無数にある。そうした中、自社の商品・サービスを選んでもらうためのカギとなるもの。それはズバリ、「理由」である。人は理由があれば行動し、理由が伝われば選ぶ。「選ばれる理由」をいかにつくり、どう伝えればよいか、数千人の経営者と交流してきたコンサルタントが、企業事例を挙げつつ紹介する。

要約

「選ばれる理由」のつくり方

 世の中には、多くの人を惹き付ける商品もあれば、誰からも相手にされない商品もある。高額でも飛ぶように売れていく商品もあれば、いくら値段を下げても買ってもらえない商品もある。

 実は、この大いなる差を生み出す根源が「理由」なのだ。

 私たちは「理由があれば行動する」。この当たり前の事実をビジネスの視点から眺めてみると、私たちが何かに対して「お金を払うという行動」にも理由があるということだ。

 従って、その「お客様が買う理由」を深く理解して、会社の魅力を輝かせれば、必然的にお客様から選ばれるようになる。

 人は理由があれば行動する。そして理由が伝われば選ばれる。だから、「選ばれる理由」をこちらが用意するのだ。

選ばれる「ウリ」がないから、「値段」に目が行く

 お客様は、他の商品と比較して、自分にとっての便益が感じられる「ウリ」が伝わってこないと、「違いがないのであれば、より安価なものを選ぼう」という心理が働く。

 お客様により高い値段で買っていただきたいなら、まずあなたの会社が持っていて、お客様が価値を感じるウリに気づき、そのウリをお客様が「選ぶ理由」となるように伝えることだ。

 「あなたの会社の“ウリ”を30秒で述べてください」

 ところが、それを聞いたお客様の頭には「?」が浮かぶ。どこがどう凄いのか、他社と比べてどう優れているのかが、「○○力」といった不明確な言葉では伝わらない。

 「○○力」「○○性」という表現を、「言い換え」「噛み砕き」をする必要がある。

この本の要約を読んだ方は、
他にこんな本にも興味を持たれています。

ネットワーク・エフェクト 事業とプロダクトに欠かせない強力で重要なフレームワーク

アンドリュー・チェン 日経BP