2003年11月号掲載

小さな実践の一歩から

小さな実践の一歩から ネット書店で購入
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

※『TOPPOINT』にお申し込みいただき「月刊誌会員」にご登録いただくと、ご利用いただけます。

※最新号以前に掲載の要約をご覧いただくには、別途「月刊誌プラス会員」のお申し込みが必要です。

著者紹介

概要

イエローハット(旧ローヤル)の創業者であり、名著『凡事徹底』を著した鍵山秀三郎氏の講演録。「小さなことを継続していくと、とてつもない大きな力になります」「私たちの際限のない欲望が不況をつくりだしているのです」…。誰にでもできる簡単なことを、誰にもできないほど続けていく中で生まれてくる人生哲学、経営哲学が、余すところなく語られる。

要約

流されない生き方

 今の時代、経済が大変だという。しかし本当は、日本はそんなに経済的に追いつめられているわけではない。十数年前に比べれば確かに大変だが、心が追いつめられているだけで、現状はそんなに大変ではなく、悪いことばかりでもない。

 もともと仕事も人生も、自分に都合のいいことばかりであるわけがなく、むしろ都合の悪いことの方が多い。かといって、不都合でマイナス要因ばかりが続けば人間は不幸かといえば、そうではない。

 不都合なことを都合のいいように変えよう、マイナス要因をプラスに変えようとした時、人間は努力、工夫をする。そうやって思い通りにならないことを1つでも2つでも思い通りに変えていこうとした時、人間は成長するし、そういう努力を続けた企業のみが生き延びることができる。

 そういう意味で、今は誰もが工夫し、努力して、物事を良くするようにしていくことができる時代だといえる。またそのことを通じて、人間的な成長もできる。不都合なこと、嫌なことは自分を鍛える最大の味方なのである。

 人生には、次から次へといろいろなことが起きて心が動揺することがある。鍵山氏には、そんな時、頭に思い描く2つの言葉があるという。

 1つは、「水急にして月流さず」。

 激しい急流に月の影が映っている。川の流れがどんなに急でも、月は流れることなく、そこに映っている ── つまり、自分を取り巻く環境が激変しても、自分の信念さえしっかりしていれば、周囲の環境に流されることはないという意味だ。

 もう1つは、「山高くして月上ること遅し」。

 だから我々は、つい山を低くしたくなる。しかしそれでは駄目で、自ら高い山、つまり大きな志に挑むということが大切なのである。